FA向け3次元計測カメラ
YCAM3DⅢ

特徴
- 高速撮影 0.6秒
- PCインターフェイス Gigabit Ethernet
- 計量コンパクトだから簡単に組込み可能
YCAM3Dと比較し、20%軽量化 - 多様な適用範囲、寸法計測、ランダムピッキング、医療分野、等
- カメラレンズ(M12マウント)
プロジェクタレンズ(Cマウント)は選択可能 - 様々なシーンに対応する明るいLED。YCAM3Dと比較し、50%光量アップ!
製品仕様
カメラ | 130万画素 GigEカメラ ※30万画素モード切替可 |
---|---|
ワーキングディスタンス | 300mm/600mm/1000mm ※その他、ご利用環境に応じてアプションにて対応いたします。 |
撮像範囲 | 最大600mm×450mm (WD=1000mmで12mmレンズ使用時) |
パターン発光間隔・発光回数 | 約50ms、13回 |
搭載LED | LED色(波長)青(465nm)、出力10~14W |
3次元処理方法 | 位相シフト方式、セミグローバルマッチング方式 |
計測精度 | 条件によりますので、お問い合わせください。 |
画像データ出力フォーマット | PLYデータ |
I/F | Ethernet1000BASE-T RJ-45 |
サイズ、重量 | 112mm(W)×104mm(D)×65mm(H)、0.85kg |
電源 | DC24V、3A(ACアダプター別売) |
消費電力 | 最大 約60W |
使用周囲温度 | 0~50℃ |
防塵防滴機能 | なし ※2019年春に防塵防滴仕様リリース予定 |
PC側対応OS | Windows7/8.1/10(64bit) |
設置固定方法 | M3ネジ4点止め または三脚ネジ |
附属品 | 電源コネクタハウジング、制御用ソフトウェア |
技術資料
3次元計測カメラ連携ソフトウェア
ピッキング用不定形ワーク認識ソフトウェア
特徴
CADからつくった点群データや計測した点群データをマスターデータとして用い、ピッキング対象を撮影した点群データから個別の商品を認識して、ロボットでピッキングします。
構成
YCAM3DⅡ、ピッキングロボット、ロボットハンド
※YCAM3DⅡはハンドアイとしてロボットに搭載、または分離し、固定カメラとして配置します。

認識はHALCONのサーフェスマッチング機能により実現しています。

3次元計測ソフトウェア
特徴
検査項目ごとに個別の位置合わせや座標系を設定し、マスターデータと計測データの姿勢を合せて、マスターデータに設定されている箇所の長さや径等の検査が可能です。
YCAM3DⅡは0.1mm程度の計測再現性を得ることができます。
構成
YCAM3DⅡ、計測対象固定用治具(カメラスタンド、ロボット、回転テーブル等)

検査はPolyWorks©のサーフェス比較機能により実現しています。
